運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1998-04-02 第142回国会 衆議院 消費者問題等に関する特別委員会 第2号

さらに、景品規制見直しを進め、業種別景品規制について、平成九年末時点で、二十九の業種別告示のいち、二十八について見直しを完了しております。  以上、簡単でございますが、業務概略について御説明申し上げました。  今後ともよろしく御指導のほどお願い申し上げます。(拍手

根來泰周

1997-06-12 第140回国会 参議院 商工委員会 第18号

それと、他方、今の新聞業における景品制限というのは、一切の景品は出してはいけないという、こういう規定になっておりまして、ほかの商品について考えてみますと、昨年四月以降、経済社会の変化から景品規制につきましては一般的には告示見直しというのを行ってきておりまして、それに即した形で公正競争規約という業界自主ルールも改めるようになってきているわけでございます。

山田昭雄

1997-05-07 第140回国会 衆議院 商工委員会 第12号

日本も、持ち株会社禁止のほかに、去年の四月から自由化されましたけれども景品規制も今まで過度に規制が強かったという印象があります。ある意味では企業の自由な競争を阻害しているんだという認識が私にはございます。  三番目、ではなぜ持ち株会社禁止規定独禁法に入っているのだろうかということを考えますと、やはり歴史的な遺産というふうに考えざるを得ないわけであります。  

鶴田俊正

1996-06-14 第136回国会 衆議院 商工委員会 第13号

なお、今お尋ねの、景品規制対象でもあるのではないかということでございますが、確かに、販売の状況、態様によりましては景品規制の問題になることもあり得ると思いますけれどもお尋ねの本件につきましては、私どもの調査の結果に基づきまして、申し上げましたように不当廉売のおそれがあるということで措置をしたということでございます。  御報告をいたします。

小粥正巳

1996-05-28 第136回国会 衆議院 商工委員会 第11号

それから、景品規制についての問題がございます。これは景品表示法制定後三十数年の時がたっておりますけれども、現時点で、規制緩和及び競争政策の推進の見地から見直しをいたしまして、具体的には景品類上限額の引き上げ、撤廃及び規制対象の縮減、明確化等を内容といたします見直しを、実は先月、ことしの四月から、関係告示改正等を行いまして実施をしたところでございます。  

小粥正巳

1996-02-22 第136回国会 参議院 商工委員会 第3号

景品規制の問題につきましては、業界による自主規制というのが一番効果的であるというふうに考えておりますし、ほかの業界ではそのことによって景品規制が効果的に行われているということでもありますので、新聞業界におきましても、その公正取引協議会の適正な運営を図るということが一番重要かと思っております。

大熊まさよ

1990-04-17 第118回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

第四に、流通については、今度の中間報告は空港、港湾、道路等輸入インフラを整備する、それから大店法、景品規制、酒類販売薬事法等に関する規制緩和を行うことというふうに書いてございますが、経団連としては、流通、運輸にかかわる規制全般緩和し、そのために包括的なアクションプログラムを策定し、実行すべきであるというふうにかねがね主張してまいりました。

糠沢和夫

1988-03-24 第112回国会 参議院 商工委員会 第3号

基本的には、やはり公正な市場競争というものが経済の隅々にまで浸透するということが一番大事な問題であるわけでありますけれども、私どもが所管している問題につきまして、昨秋アメリカへ参りましたときにひとつ注意しなければならないと考えましたことは、これは具体的には景品規制の話でございますけれども日本やり方アメリカやり方は違うわけです。

梅澤節男

1978-03-28 第84回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

でございますから、事業者に対する景品制限に違反するかどうかということかと思いますけれども、その場合問題になりますのは、一つは、私どものこの事業者に対する景品規制は、その事業者販売業者に限っておりますので、病院等事業者になるかどうかはむずかしい問題でございますが、少なくとも病院等販売業者とは言えないのではないのかということで、ちょっと事業者に対する景品類規制にはかからない、もちろん消費者に対する景品規制

長谷川古

  • 1
  • 2